「名店の鴨だしラーメン」マルちゃん すぎ本 × しば田 鴨だし塩醤油ラーメン レビュー
見出し
発売日 2021年11月1日
希望小売価格 220円(税抜き)
内容量 95g(麺70g)
栄養成分表示(1食[95g]あたり)
カロリー 404kcal
-めん・かやく 316kcal
-スープ 88kcal
たん白質 10.9g
脂質 17.4g
炭水化物 50.9g
食塩相当量 6.4g
-めん・かやく 2.3g
-スープ 4.1g
賞味期限 約6か月
マルちゃん すぎ本 × しば田 鴨だし塩醤油ラーメンの商品概要[1]
・講談社発行「業界最高権威*TRYラーメン大賞」で「2019-20名店部門 しお1位」の「らぁ麺 すぎ本」と、「2015-16 名店部門 しょうゆ1位」の「中華そば しば田」とタッグを組み、オリジナルの味を共同開発しました。
・両店の特長を掛け合わせた、あっさりかつ重厚な味わいの「鴨だし塩醤油ラーメン」に仕上げました。
・麺はスープと相性のいい、食べ応えのある角刃で切った麺です。
・スープはチキンの旨味をベースに、鴨・豚・魚介などの旨味をバランスよくきかせた、塩醤油スープです。
・具材は味付け鴨肉だんご、めんま、ねぎです。
・同社の「すぎ本 辛塩ラーメン」が個人的に好きな味だったので今回も期待しています。
・スープの香りや旨味に注目したいと思います。
実食レビュー(あくまで個人のレビューです)
開けてみます。
こんな感じで入っています。
そのままお湯を入れて3分待ちます。
3分後、特製スープを入れてよくかき混ぜたら出来上がりです。
納豆卵ご飯を用意していただきます…

鴨や魚介の香りや旨みが感じられるまろやか塩醤油スープに、ほどよいコシのある平麺が合います。
麺
ほどよいコシとつるみのある平たい麺です。スープに合います。
スープ
塩醤油スープですが、まろやか醤油スープという感じの味わいです。
だしの味わいが強めで、鴨やかつお、ホタテなどのだしがブレンドされた旨味や香りを感じます。
チキンがベースとのことで、醤油とチキンの香りが一番強く出ている気がしますが、パンチがある感じはしなくて、コクがありながら最後まで飽きないマイルドな味です。
とろみはあまりなくて、さらっとした口当たりです。
具材
鴨肉だんごはやわらかく、鴨らしい独特な香りが濃厚で、肉感もあっていい感じです。
メンマはコリコリしていて歯切れがよく、ネギはスープに合う香りでした。
まとめレビュー
鴨や魚介の旨味がきいた、まろやかで病みつきになる塩醤油スープと、スープに相性の良いつるみのある平麺が好印象です。
素材の香りのバランスがよく、病みつきな味わいですがこってりしすぎず、さらっと食べやすい味わいです。
[マルちゃん]「すぎ本 × しば田 鴨だし塩醤油ラーメン」おいしかったです。
カップラーメンの季節です。
出典
[1] https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2021/10/post_20210483.html
2021/11/3閲覧