[お店の味!?]マルちゃん 大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメン
見出し
発売日 2021年10月25日
価格 セブンイレブンで248円(税抜き)
内容量 134g(麺90g)
栄養成分表示(1食[134g]当たり)
カロリー 545kcal
たん白質 12.1g
脂質 21.3g
炭水化物 76.1g
食塩相当量 4.7g
賞味期限 約6か月
セブンイレブン 大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメンの商品概要[1]
・大島×三ん寅の夢のWコラボ。生姜、ニンニク、山椒等を利かせた、インパクト抜群の味噌まぜそばです。
・講談社発行「業界最高権威*TRYラーメン大賞」において「名店部門 みそ殿堂入り」を果たした「大島(おおしま)」と、「2020-2021 新人部門 みそ1位」を獲得した「三ん寅(さんとら)」がタッグを組み、オリジナルの味を共同開発しました。
・両店の特長である「札幌味噌ラーメン」をベースに、生姜、にんにく、山椒、唐辛子を利かせた、インパクト抜群の汁なし味噌ラーメンに仕上げました。
・麺は「生麵ゆでてうまいまま製法」による生麺のようななめらかな口当たりと、粘りのある食感が特徴の透明感のある麺です。

・スープ(タレ?)は生姜・山椒などのスパイスの味わいが特徴の、濃厚味噌ラーメンスープです。
・具材は味付け挽肉、めんま、ねぎです。
・味噌ラーメンの名店「大島」と「三ん寅」が開発に携わった商品ということで、味噌の香りや味のバランスに注目したいと思います。
実食レビュー(あくまで個人のレビューです)
蓋を開けてみます。
こんな感じで入っています。
かやくを麺の上に開け、お湯を入れて5分待ちます。
5分経ったらお湯を捨て、液体スープを入れて軽く混ぜ、粉末スープを入れてよく混ぜて出来上がりです。
自家製の味玉とふぐ茶漬けを添えていただきます…
生麺食感の麺に、まろやかな味噌の苦味とコクや甘み、そして生姜と山椒の豊かな香りが絡み、おいしいです。
麺
さっぱりしていてコシのある、生麺食感の麺です。
こんにゃくや大豆食物繊維なども入っており、弾力やコシにこだわった感じがする食感です。
スープ
まろやかでコクのある味噌の味わいと、山椒や生姜などスパイスのアクセントとなる香りやほのかな苦味が病みつきになる味わいです。
ラードやポークエキスの香りや旨みもある濃厚こってりな味噌味に、さっぱりな麺が合います。
お店の味って感じがします。
スパイスはいろいろ入っていますが、個人的には山椒の香りやしびれる辛みが強めな気がします。(辛さはそんなに強くないです)
具材
メンマはやわらかで歯切れがよくコリコリです。
肉はやわらかくも肉感のある味わいです。さらに味噌の味わいに合っています。
まとめレビュー
山椒と生姜などスパイスのハーモニーがアクセントになる、本格感の漂う濃厚味噌スープが、さっぱりでコシのある生麺のような麺に抜群に合っているところが好印象です。
個人的にとてもおいしくて、リピ買いしたい商品です。
お吸い物と合わせて食べるのがおすすめです。
マルちゃん「大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメン」おいしかったです。
こんなのもあります。
出典
[1] https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2021/10/post_20210482.html
2021/11/1閲覧