[2020年9月]おすすめのお好み焼き粉

スポンサーリンク


この記事では筆者がメジャーなお好み焼き粉で作ったお好み焼きを食べ比べ、レビューや評価、おすすめの商品を載せています。※写真をクリックすると拡大できます。

屋台グルメの一つであるお好み焼き。自宅で作って、作りたて熱々のを食べられたら嬉しいですよね。
お好み焼きを自宅で作る時に便利なのが「お好み焼き粉」です。
薄力粉にだしや山芋、ベーキングパウダーなどいろいろ配合して粉を開発するのも面白いかもしれませんが、お好み焼き粉を使えばそういった手間が省けます。

最近は冷凍のお好み焼きも売り出されていますが、自分で粉を混ぜて作った方がいろいろメリットがあります。

お好み焼きを自宅で作るメリット
・好きな具材を入れて焼ける。
・好みの焼き加減にできる。
・好みの大きさにできる。
・山芋パウダーや顆粒だしを入れたりして粉の配合を調節したり、トッピングをのせたりできてアレンジの幅が広がる。

こんな感じのメリットが挙がります。

・お好み焼き食べ比べ(あくまで個人の感想です)
さっそくレビューと評価を載せていきます。
評価はふわふわ度ふっくら度とろとろ度初心者向け度4項目3段階評価で書いていきます。

作り方はなるべく外袋に書いてある通りに作っています。

1.昭和産業 おいしく焼ける魔法のお好み焼粉
初心者でもきれいに焼けるように固めの生地になっています。
お好み焼きは作るのにハードルが高いイメージがありますが、この粉を使えばふっくらきれいにちゃんと焼ける可能性が高くなるので、モチベーションが上がると思います。
「入門用に適している」といえると思います。

仕上がりは「ザ・粉物」のような粉ぽさがあり、固めの食感になります。
キャベツのシャキシャキ感をしっかり残せます。

評価
ふわふわ度 1
ふっくら度  3
とろとろ度 1
初心者向け度  3

2. 日清 お好み焼粉
やまいもは入ってないはずですが、ふわとろな仕上がりです。
1の「おいしく焼ける魔法のお好み焼き粉」には負けるかもしれませんが、ふっくら感もあると思います。


キャベツはとろとろになり、甘味が活きていていい感じです。
冷めたら若干粉っぽくなりますが、全然気にならないです。

評価
ふわふわ度 3
ふっくら度  3
とろとろ度 2
初心者向け度  3

3. 日清 山いもたっぷりのお好み焼粉
熱々ふんわりとろとろ(生焼けじゃないです)な食感でおいしいです。
粉の味ととろとろ感が、オタフクソースやマヨネーズだけでなく、キャベツの甘みや上の豚バラの肉感、脂肪分ともよく合います。


ふんわりとろとろな食感により具材、ソース、生地が一体となっておいしくなっていると思います。
ふっくら度は少ないと思います。
冷めてもとろとろです。

山芋たっぷり配合だからか、ひっくり返すときに失敗しやすいのではないかと思いますが、慣れれば大丈夫だと思います。

評価
ふわふわ度 3
ふっくら度  2
とろとろ度 3
初心者向け度  1

4. 日清 大阪きじ本店監修 お好み焼粉
大阪梅田に本店があるお好み焼の名店大阪「きじ 本店」監修のお好み焼粉です。「日本コナモン協会」も推薦の本格的な味わいです。[1]

熱々でしっとりとろとろでやわらかい食感です。
3の「山いもたっぷりのふんわり仕上がるお好み焼き粉」に似ていてあまりふっくらせず、冷めてもとろとろですが、しっとり感やとろとろ感、具や生地の一体感がより強い感じです。
さらにだしのうま味も強く、コクがある気がします。

評価
ふわふわ度 3
ふっくら度  2
とろとろ度 3
初心者向け度  1

5. 五星コーポレーション 宮殿お好み焼粉
ふんわりふっくらで少しもっちり感があります。
キャベツのシャキシャキ感をしっかり残せます。


少しチヂミぽい食感がありますが、これはこれでおいしいと思いました。
「韓国のお好み焼きってこんな感じ?」という感じです。

評価
ふわふわ度 2
ふっくら度  2
とろとろ度 1
初心者向け度  2

※お好み焼きは同じ材料でも、材料の配合や具材の切り方、火加減、焼き方、ひっくり返すタイミングなどで食味は変わってくると思いますので参考程度にしてください…

筆者のおすすめ
個人的に一番おいしかったのは「日清 大阪きじ本店監修 お好み焼粉」を使ったお好み焼きです。
とろとろしっとり具合が好みで、コクや油分が感じられるところがいいと思いました。

コスパがいいと思うのは「日清 お好み焼粉」で、こちらは山芋を入れたり、イカやタコなどを入れたりとアレンジもしやすいと思います。

初心者の方には「昭和産業 おいしく焼ける魔法のお好み焼粉」をおすすめしたいです。
ひっくり返しやすく、きれいに焼けて嬉しくなります。

出典
[1] https://www.nisshin.com/products/kona.html

スポンサーリンク

次の投稿

[2020年9月]カップ麺おすすめランキング

月 9月 21 , 2020
[2020年9月]カップ麺おすすめランキング この […]