セブンイレブン 牛乳を摂ろう とろけるミルクプリン
発売日 2020/6/2
価格 198円(税抜き)
内容量 1個
栄養成分表示 1包装当り
熱量 202kcal
蛋白質 4.4g
脂質 9.2g
炭水化物25.7g(糖質25.2g 食物繊維0.5g)
食塩相当量 0.15g

スポンサーリンク

おはようございます。nyainと申します。このブログは季節商品情報を中心に、食べ物の情報発信をしているブログです。この記事ではセブンイレブン 牛乳を摂ろう とろけるミルクプリンについての情報、雑学やレビューを書いています。
※写真をクリックすると拡大できます。

・セブンイレブン 牛乳を摂ろう とろけるミルクプリンの商品概要[1]
牛乳、練乳、クリームを使った、とろけるような食感のミルクプリンです。
ほろ苦いカラメルソース、とろける食感のミルクプリン、ふんわりミルクムースの3層仕立てになっているそうです。

・「プラスワンプロジェクト」とは[2]
全国に緊急事態宣言が発出された影響で、学校給食や外食産業に利用される牛乳や乳製品の消費の一層の減少が懸念されているそうです。
その対策の一環として農林水産省は2020年4月21日、酪農家を支えるため牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを促す「プラスワンプロジェクト」を開始したそうです。

生乳は春先の乳牛の出産シーズンから1~2カ月が生産のピークとなるそうです。(牛の乳が出るのは出産してからになるそうです)
生産のピーク期間は6月までだそうです。

生乳生産では、乳牛の病気を防ぐため毎日搾乳し続ける必要があるそうです。
そのため工場で生産される産物と違って、生乳の生産量は短期的なコントロールがきかないことが今の状況に対処しづらい理由であるようです。

このようなことがあり「牛乳を摂ろう」といったキャッチフレーズが使われているのだと思います。

・酪農と畜産[3]
よく農業で酪農畜産という言葉が一般的に使われますが、両者の定義を調べてみました。

畜産
乳や肉などの食品物を生産するために家畜を飼育することです。

ウシを扱う畜産は、大きく「酪農」と「肉牛」2つの業種に分かれます。

《酪農》
乳や乳製品を生産する畜産のことを酪農といいます。
日本国内では主に、牛を飼って牛乳を生産する酪農が盛んに行われています。
生産した牛乳を使い、チーズやバター、アイスクリームなどの乳製品に加工、販売したり、観光牧場としてお客さんを呼び込んだりする牧場も増えているそうです。

こうした、生産(一次産業)、加工(二次産業)、流通・販売(三次産業)を組み合わせた経営の多角化は「6次産業化」と呼ばれ、近年、新たな農業経営の形態として注目されています。

牛種
日本の酪農では白黒模様の「ホルスタイン種」、バターなど乳製品に向いた脂肪球が大きい乳質を持つ「ジャージー種」という乳用種が多く飼養されているそうです。

《肉牛》
肉を生産するために牛を飼育している牧場を肉牛牧場といい、酪農と業種を区別するために「肉牛」と呼ばれます。

牛種
日本の肉牛では、主に黒毛和種F1(和牛×ホルスタインまたは、肉用種×ホルスタインを掛合わせたウシ)など肉質と増体に優れる肉用種や、東北の中山間地で放牧飼養に適した「日本短角種」という肉用種が多く飼養されているそうです。

まとめ
畜産…乳や肉などの食品物を生産するために家畜を飼育すること。
酪農…畜産の一種。乳や乳製品を生産する。

・実食と感想(あくまで個人の感想です)
真っ白の牛乳プリンです。


いただきます…


ひんやり食感と濃厚なミルク感が感じられます。少しチーズケーキっぽさも感じます。
ミルクムースとミルクプリンのとろっとした食感に濃厚なミルク風味と甘さ、カラメルの香ばしさと苦味が合っています。


2層になっていますが、ミルクムースの方がホイップクリームのようなふわふわなめらかな食感で、こってりしている気がします。


いくらでもいけそうな味わいです。
コーヒーが合います。
おいしかったです!

出典
[1]https://www.sej.co.jp/i/item/210100113056.html 2020/6/6閲覧
[2]https://sndj-web.jp/news/000700.php 2020/6/6閲覧
[3]https://www.sangyo.net/contents/study/study06.html 2020/6/6閲覧

スポンサーリンク

次の投稿

[セブン&アイ先行販売]ロッテ 幻!?の白いスイカバー

日 6月 7 , 2020
[セブン&アイ先行販売]ロッテ 幻!?の白いスイカ […]