セブン-イレブン ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ
発売日 2020/4/21
価格 208円(税抜き)
内容量 1個
栄養成分表示 1包装当り
熱量 392kcal
蛋白質 6.3g
脂質 16.4g
炭水化物 56.0g(糖質53.8g 食物繊維2.2g)
食塩相当量 0.54g
保存方法 10℃以下
消費期限 買ってから約2日後まで

スポンサーリンク

おはようございます。nyainと申します。このブログは季節商品情報を中心に、食べ物の情報発信をしているブログです。この記事ではセブン-イレブン ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップについての情報、雑学やレビューを書いています。

※写真をクリックすると拡大できます。

・「セブン-イレブン ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ」の商品概要[1]
ふんわりとした食感のどら焼き生地で、北海道産の生クリームを使ったたっぷりのホイップクリームと、北海道産の小豆を使った粒あんをサンドしたどら焼きです。

前のふわっとどら 粒あん&ホイップもたっぷりホイップクリームが入っている印象でしたが、今回のはさらにホイップクリームがたっぷり入った商品のようで、期待しています。

・みりんとは[2][4]
「ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ」には「みりん」が使われています。
みりんはご家庭で活躍しそうなおなじみの調味料です。
しかし、筆者はみりんのことがよくわからないので、今回はみりんについて調べてみました。

みりんは日本料理の調味料や飲用に用いられるアルコール飲料の一種で、混成酒に分類されるそうです。
「みりん風調味料」というものもあり、そのようなものと区別するため「本みりん」と呼称されることがあります。
飲用にするためさらに焼酎を加えてアルコール濃度を高めたものは「本直し」(ほんなおし)または「直し」(なおし)、「柳蔭」(やなぎかげ)などと呼ばれるそうです。
カクテルの材料に使われることもあるそうです。

混成酒…醸造酒(原料の糖質またはでんぷん質を糖化し、発酵させてつくられるお酒)や蒸留酒(醸造酒を蒸留することで造られるお酒)に植物の果実や皮、香料、甘味料などの副原料を加えて造られるお酒のこと。

みりんの製造過程で出た粕は「みりん粕」と呼ばれ、甘味を足して食したり、菓子や甘酒、和え衣、漬け床などの素材としても使われたりするそうです。
守口漬という漬物の一種は明治以降、酒粕の代わりにみりん粕を使ったものが一般的となったそうです。
粕…原料となる液体や固体などから目的の成分を取り除いた後に残る不純物やあまりの部分。

みりんは元来は飲用であり、江戸時代に清酒が一般的になる以前は甘みのある高級酒として飲まれていたそうです。
清酒…米と麹と水を主な原料とする、日本特有の製法で製造されたお酒。日本酒とも呼ばれます。

みりんが蕎麦つゆや蒲焼のタレに用いる調味料として使われ始めたのは1785年だといわれていますが、現在のようにみりんが調味料として一般家庭でも使われ出したのは第二次世界大戦後だといわれています。

みりんの製法
蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎または醸造用アルコールを加えて、60日間ほど室温近辺で熟成したものを、圧搾、ろ過してつくるそうです。
米麹…米麹は蒸した米に麹菌を付着させ、繁殖・発酵されたもの。
ろ過…液体または気体に固体が混ざっている混合物を、細かい穴がたくさんあいた多孔質(ろ材)に通して、穴よりも大きな固体の粒子を液体または気体から分離する操作。

・みりんの使い方[3]
みりんは約40 – 50%の糖分と、約14%程度のアルコール分を含有しているそうです。
煮物や麺つゆ、蒲焼のタレや照り焼きなどに使うことが多いそうです。

みりんの調理効果
1.上品な甘さを出す
ブドウ糖やお腹に優しいことで有名なオリゴ糖などの数種類の糖分が組み合わさり、優しい甘さを付けることができるそうです。
この甘さは砂糖だけでは引き出すことの難しい甘さだと言われています。
少ししょっぱくなった時の味のバランスを整えるためにも使えそうです。

2.照りやつやを出す
数種類の糖分により照りやつやが生じます。

3.煮崩れを抑える
肉の筋繊維の崩れや、野菜のデンプンが逃げ出すのを防ぐ効果があるそうです。
これは糖類とアルコールによる作用だそうです。

4.コクとうま味を出す
みりんの原材料のもち米から生まれるアミノ酸やペプチドのうまみ成分は、食材の成分と複雑にからみ合って、コクとうまみを出す効果があるそうです。
ペプチド…アミノ酸というたんぱく質の構成成分が2〜49個繋がった状態のもの。

5.臭みを消す
みりんに含まれるアルコールに熱が加わり蒸発すると、食材特有の臭みも一緒に蒸発するという説があります。

・みりんに類似している調味料[2][3]
みりんに類似している調味料というものが販売されています。
これらは2020年4月現在、酒類として扱われておらず、酒税がかかっていません。
そのため、みりんより安価に販売されています。
以下にみりんに類似している調味料について書いてみました。

・みりん風調味料
1%未満のアルコールに、みりんの風味に似せてうま味調味料や水飴等の糖分などを加えたものだそうです。
アルコール濃度が少ない分、開栓後は外部から酸素や雑菌が混入し、酸化・腐敗しやすくなるので、冷暗所(冷蔵庫でいいそうです)に保管し、なるべく早く使い切る必要があります。
加熱を必要としないサラダのドレッシングや和え物にそのまま加えることができます。

・みりんタイプ調味料
みりんタイプ調味料は「発酵調味料」の一種とされています。
発酵調味料は5-14%程度のアルコールを含みますが、不可飲処理(1.5%以上の食塩を加えるなど)がなされている調味料です。飲用としては扱われていません。
塩分が加えられているみりんタイプ調味料は、料理の塩分過多になってしまわないように注意しましょう。
みりんとみりんタイプ調味料は直射日光を避け、常温で保存できるそうです。

・実食と感想(あくまで個人の感想です)
和紙のようなパッケージです。開封してみます。


手に持った感じはずっしり重い感じです。
麦茶と一緒にいただきます…


皮がふっくらふわもちです!
皮がぶ厚く、ホイップクリームがクリーミーで、粒あんのつぶつぶ感もあります。
ホイップクリームのミルク風味に粒あんがとても合っていて、甘さがちょうどよくておいしいです。
全体的にミルクのコクや風味がしっかりしているので洋風な感じの強いどら焼きだと思います。

また、皮の存在感が強く、ふんわり食感や風味を楽しめます。
個人的には皮も卵やミルクの風味があり、洋風な味がする気がします。
クリームを増量していますがクリーミーさは他スイーツの方が強いと思います。また、この方が皮のおいしさを楽しめる気もしています。


パンケーキのような感じもするどら焼きです。
おいしかったです!

出典
[1] https://www.sej.co.jp/i/item/210100112915.html 2020/4/23閲覧
[2] https://ja.wikipedia.org/wiki/みりん 2020/4/23閲覧
[3] https://tg-uchi.jp/topics/4971 2020/4/23閲覧
[4] https://wine-mellow.com/media/2017/07/23/418 2020/4/23閲覧

スポンサーリンク

次の投稿

森永乳業 マウントレーニア ほな、抹茶

土 4月 25 , 2020
森永乳業 マウントレーニア ほな、抹茶 発売日 2 […]